10-10
抗酸菌塗抹検査(蛍光法)に集菌塗抹法採用のご案内


 さて、弊社では皆様のご要望にお応えし、また医療の進歩に寄与すべく絶えず検査領域の拡大に努めておりますが、このたび、結核菌検査指針に基づき「抗酸菌塗抹検査(蛍光法)に集菌塗抹法」を採用することになりましたので、ご案内申し上げます。



■検査項目
  抗酸菌塗抹蛍光・集菌塗抹法
■受託開始日
  平成22年5月1日(土)受付分より
■変更内容
変更箇所
検査項目名 抗酸菌塗抹蛍光・集菌塗抹法 抗酸菌塗抹蛍光
検査結果 蛍光塗抹 集菌法 蛍光塗抹
(−) (−) (−)
(+)G1 (±) (+)G1
(+)G2 (1+) (+)G2
(+)G5 (2+) (+)G5
(+)G9 (3+) (+)G9
備考
D017 排泄物、滲出物又は分泌物の細菌顕微鏡検査
1蛍光顕微鏡、位相差顕微鏡、暗視野顕微鏡等を使用するもの42点
集菌塗抹法を行った場合には、集菌塗抹法加算として、所定点数に32点を加算する。
「抗酸菌塗抹・蛍光」をご依頼の際は、蛍光塗抹および集菌法の結果を併記してご報告させていただきます。