TOP > 気になる「水」「食」「大気」のはなし > アイスクリームのまめ知識  
アイスクリームのまめ知識
 アイスクリームがおいしい季節がやってきました。アイスクリームといっても乳成分の量によって種類が分けられ、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの3種類があります。これらのアイスクリーム類の定義と成分規格は、食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」によって定められ、定義は「アイスクリーム類とは乳またはこれらを原料とした食品を加工し、または主要原料としたものを凍結させたものであって、乳固形分3.0%以上を含むもの(はつ酵乳を除く)をいう」としています。それぞれ3種類の特徴は次のようになります。

 アイスクリームとは、乳固形分15.0%以上そのうち乳脂肪分8.0%以上を含むものをいい、風味がよく栄養的にも優れています。なかでも乳固形分や乳脂肪分が特に多く、空気の混入率の低い高価なものはプレミアムアイスクリームといわれてます。

 アイスミルクは、乳固形分10.0%以上そのうち乳脂肪分3.0%以上を含むものをいい、牛乳と同じくらいの栄養分を含みます。アイスクリームの風味を出すため、植物性脂肪が配合されていることもあります。

 ラクトアイスとは、乳固形分3.0%以上を含むものをいい、植物性脂肪が多く使われています。ラクトとはラテン語で「乳」を意味します。

 また、乳固形分3.0%未満のものや果汁などを凍らせたアイスキャンディー、シャーベットはアイスクリーム類ではなく、「氷菓」として規定されてます。

 この夏、今回のまめ知識をもとに、それぞれを食べ比べてみては、いかがでしょうか?



こらぼ2009年夏号より抜粋