CRCグループTOP > シー・アール・シー > よくある検査のご質問 >

質問
 便潜血検査を行う際に注意することは何ですか?

回答
 便潜血反応は、消化管からの出血の有無を調べる目的で検査します。少量の出血では肉眼で確認できないため、微量な赤血球中のヘモグロビンを検査します。
 
 現在、日常的に使用されている便潜血反応には、化学的方法と免疫学的方法があります。
 
 化学的方法はヘモグロビンの活性を利用して化学的に色素の変化で判定する方法で、グアヤック法やオルトトルイジン法等があります。これらの検査法では、便を長時間放置すると検出感度が低下します。また、ビタミンCの服用やトイレ洗浄剤の混入の影響で偽陰性になったり、肉や魚など人間以外の血液に反応し偽陽性になったりします。
 
 一方、免疫学的反応は抗ヒトヘモグロビンに対する抗体を使用しているため、偽陰性や偽陽性がなく、検出感度の高い検査法です。生活習慣病検診や大腸がん検診項目として2日法が採用されています。ただし、胃や十二指腸など上部消化管に出血がある場合は、消化酵素などの影響を受けてヘモグロビンが変性するため、検出率が低下します。
 
表.便潜血検査の特徴
  化学的反応 免疫学的反応
検査項目 便潜血 便ヒトヘモグロビン
陽性となる疾患 上部消化管の出血(食道、胃、十二指腸)、
下部消化管の出血(大腸、肛門)、
全身性血液疾患、肝硬変、血液の混入等
下部消化管の出血(大腸、肛門)、
全身性血液疾患、肝硬変、血液の混入等
偽陰性 長時間放置、便秘便、
ビタミンC、サリチル酸、トイレ洗浄剤
偽陽性 鉄剤、生野菜、肉、魚の摂取